top of page

更新日:2024年10月21日


こんにちは!


9月も今日で最終日。

だんだんと秋めいてきましたが、日中は暑い日が続いていますね。日中と夜との気温差も激しくなってきているので、体調など崩さないようにお気をつけください。


さて、弊社では9月18日(水)に2回目の業者会を開催しました。お忙しい中、今回もたくさんの協力業者の皆さんにご参加いただき、会がスタートしました。




今回は主に3つ、以下の内容を皆さんと共有しました。


①4号特例の縮小について

②今後の自社での取り組みについて

 →許容応力度計算による構造計算の内製化

③11月に予定しているオーナー様感謝祭について


①省エネ法の改正によって、2025年4月から断熱性能と耐震性能の基準値が法律で義務化されます。このことによって、お家を建てる際に提出する確認申請で断熱性能と耐震性能が行政で審査されることになります。


また、これに伴って、弊社ではお客様に安心して暮らせる住まいを提供し続けるために、許容応力度計算による構造計算を今後内製化していくために準備を進めています。


皆さんからは、「こういったことは知らなかったので、参加して知ることができて良かった」といった感想をいただきました。


お家を建てさせていただく私たちが知っていることはもちろんですが、協力業者の皆さんにも、今後どのようなお家が求められ、どのような動きになっていくのか、それに対して弊社でどのような取り組みをしていくのかを共有させていただくことで、弊社のお家づくりを知っていただくと共に、お家づくりに同じ想いをもって取り組んでいけたらと思っています。


会の後半にはグループワークを行いました。グループワークのテーマは、『11月に開催を予定しているオーナー様感謝祭に向けて』3つのグループに分かれてそれぞれ話し合い、様々な意見を交換し合いました。


オーナー様に愉しんでいただくイベントにするにはどんな内容がいいのか、こんなことできたら面白いよねといったアイディアを出し合っていただきました。


今回出していただいたアイディアをもとに感謝祭の準備も進めていきます。


感謝祭の様子もブログで紹介させていただきます!



会の後の懇親会は、普段現場で顔を合わせない業者さん同士の交流の場になったり、趣味の話などのプライベートな話で盛り上がったりとよい時間を過ごすことができました。


ご参加いただいた協力業者の皆さん、ありがとうございました!

今後とも、宜しくお願いいたします。






今回、ご縁をいただき松川町で開催されたしごと☆未来フェアに参加させていただきました。

しごと☆未来フェアは、松川町立松川中学校と大鹿村大鹿中学校の2年生が主体となって、地域内外の事業者さんから仕事の話をきいたり、体験したりしながら将来の夢や目標・進路を考えるきっかけとして企画されています。


弊社は、午後の部から参加させていただいたのですが、会場につくともうすでに様々な事業者さんと生徒さんたちとの交流でとてもにぎわっていました。


弊社では、社長から“建築士の仕事について”事前に中学校の皆さんからいただいていた質問を中心に、なぜ建築士の仕事を選んだのかや仕事のやりがいなどをお話しました。話を聴きに来てくれた生徒さんはみんな真剣に聴きながらメモを取ったり、質問をしたりしてくれて、時間があっという間でした。最後には、感想を書いた素敵なカードを生徒の皆さんからいただきました。



今回参加させていただいて、働くことや仕事への取り組み方について改めて考えることができました。また、熱意をもって仕事や働くことについて伝える事業者さんの姿や真剣に話を聴いたり、体験をしたりしている生徒の皆さんを見て、参加者みんなで一緒に将来のことを考えていく素敵な時間を過ごさせていただきました。


中学生の皆さんが将来を考える中で、建築士や家づくりの仕事に少しでも興味を持つきっかけになっていたら嬉しいです。


松川・大鹿中学校のみなさま、地域コーディネーターのみなさま、事業者のみなさま、貴重な機会をいただきありがとうございました。

  • 2024年6月5日

更新日:2024年10月21日

こんにちは!

今回はイベント開催の様子をお伝えします!


5月26日(日)に木工教室を開催しました。


今回のイベントは、弊社でお家を建てさせていただいたオーナー様限定のイベントです。


事前に、椅子・写真立て・ドライフラワーフレームアレンジの3種類からお好きなものをお選びいただき、当日オーナー様に作品作りをしていただきました。



大工さんと一緒に、トンカチや電動ドライバーなど様々な道具を使って椅子を組み立てていきます。


お好みで仕上に色を塗ったり、絵をかいたりして、とっておきの椅子が完成しました。



写真立てづくりでは、フレームにタイルやシーグラスを貼り付けてオリジナルの写真立てを作っていただきました。一つづつ丁寧にシーグラスや貝殻を貼り付けてとってもかわいい写真立てができました。



ドライフラワーフレームアレンジでは、木枠を塗装したり、後ろに張る布を選んだり、

お花の色や形の組み合わせ、飾る位置などを相談しながら皆さんそれぞれおしゃれな作品が出来上がりました。


当日は、5組のオーナー様にご参加いただき、楽しい雰囲気の中、自由に創造して世界に一つのとっても素敵な作品が完成しました。


完成後に拍手やハイタッチをしたり、オーナー様同士でお話をしたり、皆さんの笑顔を見ることができてうれしかったです。


ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。


次回のオーナー様イベントは、7月にキャンドルづくりを予定しています!






ミライエ建築工房株式会社

399-3802  長野県上伊那郡中川村片桐2328

080-8160-4937

hello@milier.jp

  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon
  • Youtube
  • Line

Certification

長野県知事登録( 伊那 )A第 79081 号

Award history

LIXILメンバーズコンテスト2024グッドリビング賞受賞

LIXILメンバーズコンテスト2023敢闘賞受賞

LIXILメンバーズコンテスト2022敢闘賞受賞

​LIXILメンバーズコンテスト2021地域最優秀賞受賞

LIXILメンバーズコンテスト6年連続敢闘賞受賞

Description Of Business

住宅及び店舗の「新築・リノベーション」

オリジナル家具/雑貨販売/エクステリア全般

ライフプラン/土地探し/お家のお悩み相談 etc

bottom of page