SDGsへの取り組み
- yoneyama
- 2024年5月21日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年10月21日
こんにちは。ミライエ建築工房の米山です。
最近、寒暖差の激しい日が続いています。
夏日のような暑い日があったり、急に冷え込んだり、、。1日の中でも日中と夕方とでかなりの温度差が感じられる日もあります。皆様体調など崩されていないでしょうか。
この寒暖差の激しい異常気象。詳しいことはわからなくても、確実に環境が変化していることを実感し、地球温暖化の影響を考えてしまいます。
そんな中で、未来の地球のために、そこで暮らす人々のために今できることとして、弊社では「ゼロ・エネルギー住宅でお客様に安心して暮らせる住まいを提供する」を理念に、人の役に立ち、地域の役に立ち、社会に貢献できる企業を目指し「持続可能な開発目標(SDGs)」に取り組んでいます。

SDGsという言葉。もう、ほとんどの方がご存じかと思います。ざっくりと説明すると、SDGsは持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)の略称で、今後、この地球で暮らし続けていくために2030年までに達成すべき世界共通目標のことです。
SDGsは環境だけではなく、貧困や健康や教育などの様々な観点から持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人として取り残されない」ことを誓っています。
弊社はSDGsの理念に共感し、家づくりを通して目標の達成に取り組んでいます。
17のゴールの中から特に力を入れて取り組んでいる項目として、3.5.6.7.11.12.13.17に関連した内容をHPにて紹介しています。詳しくは、SDGsのページをのぞいてみて下さい。
それぞれの立場で、できることから、未来の暮らしや地球を守る取り組みを行っていけたらと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
Commentaires